2016年5月25日水曜日

ザ・イエロー・ローズ・オブ・テキサス 15年 The Yellow Rose of Texas 15 Years Old

こんにちは、新町です。

今日は、昨年終売になったイエローローズオブテキサス15年です。
このボトルには、本当にお世話になりました・・。
うちでも、このバーボンは本当に人気がありました・・。
毎年、年末にビートニックでボトルを入れて、さらのボトルを家に持ち
かえって、年越しをするのを楽しみにされてるお客さまもいました。
そんなファンのお客様や思い出を思い起こすと、今回の終買につい
ては、本当に残念で悔やまれてなりません・・。


アルコール度数は50.5度とかなり高めΣ('◇'*)エェッ!?
でも、アルコール度数よりもまろやかで、ほんとうに濃いバーボンの
旨みを感じました・・。
下の写真は↓普通のバーボンと比較した写真です。
手前がイエローローズオブテキサス
左手がオールド・グランダットです。
右の方が醤油みたいに濃い色をしています。

これが、濃厚なバーボンの旨みとアルコールの強さでガツーンと来るんです・・。

終売を知ったのは、大分後に知りました。
ネットで検索すると、既に3倍近くの値段が付いていましたΣ('◇'*)エェッ!?

とある県外の酒屋さんで1本だけ見つけることが出来ました( -.-)
2本あれば、お店に別れを惜しむために出していたのですが・・。

しばらくは、お蔵入りとなったこの1本を眺めて楽しむとします・・。

「テキサスの黄色いバラ 会いに行くんだ  別れのとき 彼女は泣いた 胸が痛んだ もう
一度会えたときは 僕は二度と彼女を放さない~♬」

上記の歌詞のアメリカ民謡が銘柄名となったバーボンウイスキー。



ザ・イエロー・ローズ・オブ・テキサスのブランド名である「テキサスの黄色いバラ」とは、
「テキサス美人」という意味で、南北が戦争時代(1861~65年)に歌われた同名のバラードと、
それに登場する女性の名前から付けられたものです。


その歌をエルビス・プレスリーが歌っているので、掲載させて頂きます・・。





余談ですが、黄色いバラを贈ったら、別れの意味があるそうです!!
皆さま、気をつけましょう(゜○゜)!!!


最近、バーボンを中心に、日本での終売品が続いております・・。
日本で売れなくなってきているんですかね~?
アメリカでの販売は続いているそうですが、輸入業者や販売業者が
販売打ち切りを、切り出しているのだそうです・・。
打ち切られた製品を今度飲めるには、アメリカのお土産品に頼むか
新たな業者が、代理店を務めてくれるしか、なさそうです・・。


当分、続きそうですねこの状況は・・(ノ◇≦。)



2016年5月23日月曜日

料理人の戯言第3

戯言第3弾はサラダバーについて書いていこうと思います!

まず、起源から。

1951年  アメリカのイリノイ州スプリングフィールド「ザ・クリフス」
1959年  ハワイのワイキキ「チャックス・ステーキハウス」
1960年代中盤  アメリカ中西部 ファーストフードチェーン「ラックス」
1971年か、1973年 シカゴの「R・J・グランツ」

のレストランが始めたと言う説が有るみたいです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
諸説あり🎶 ってヤツですね  ( ≖ิ‿≖ิ )

サラダバーのメリットといえば
メインメニューに付いてくる野菜や、セットに付いてくるサラダよりも
野菜の摂取量を多く出来るし、自分の好みでバランスの良い食事が取れる
って言うメリットがありますね  ∩^ω^∩


☆☆ちょこっと簡単料理☆☆
買うより作った方が身体に優しい( ´ ▽ ` )
マヨネーズの作り方

①卵黄(全卵でも(๑•ㅂ•) ok❢)、マスタード、白ワインビネガー(好みの酢が有ればそれでも👍)、塩、胡椒をボールに入れる。
②ミキサー(泡立て器でも〇。しんどいけど頑張って!)で攪拌しながらサラダ油を少しずつ加えて、乳化させていく。

③味の調整。

④出来上がり!!

※※サラダ油だけでも美味しいですが、オリーブオイルを使っても美味!
   ……が、オリーブオイルだけで作ったら、苦味が強く感じるので、香り程度に入れるのがオススメです。
家に有る油で作ってみてください!(゜-^*)/
ごま油、菜種油、白絞油、ココナッツオイル・・・等。(香りが強い物は香りの弱い物と割って下さいね。)



今回は、もう1つ!!
マヨネーズを使ったドレッシングもご紹介しようと思います

グリーンゴッデスドレッシング

アボガド、アンチョビ、マヨネーズ、白ワインビネガー(米酢、リンゴ酢等でも代用〇)
タラゴン、分葱、パセリ、チャイブ(浅ネギ代用〇)
を混ぜるだけ。(ピューレ状に出来る機械が有ればベストです!)

サラダにかけるのは勿論の事、
スティック野菜のディップに、
シーフードソテーや、ボイル等の料理に添えて出て来たらシャレオツ(笑)ですよね♡♡



>>>>グリーンゴッデスドレッシングとは……

1923年に、サンフランシスコのパレスホテルの
初代マスターシェフ『フィリップ・ローマー』が、
【THE GREEN GODESS(緑の女神)】という演劇作品(ミュージカル)
……後に映画もでたらしいです……
の主役を演じた『ジョージ・アーリス』の為に作ったドレッシングなんです。

パレスホテルでは今でも提供しているので、行かれた時は食べるべし!

因みに、パレスホテルの外観写真を↓↓↓↓↓↓↓↓↓




という事で、
今回はこんな感じです。

では、次回をお楽しみに!!!!





2016年5月21日土曜日

気ままなシネマ🎦02

こんにちは。
クラシカルな時代に浸れる映画を
わたし目線で紹介していきますよー‼
本日は…

「百万長者と結婚する方法(1953)」

モデル仲間のシャッツィ、ポーラ、ロコは
“お金持ちと結婚”するため、
高級アパートをルームシェアしながら、
婚活をスタート!

3人は色々な男性と出会いながら…
果たして百万長者と結婚できるの?!

可愛いくって、ジョーク満載、
気楽に観られるオススメ映画です🌠🌠


ストーリーも去ることながら、
コロコロ変わる、3人のファッションが
ミドコロ💘💘



クールなローレン バコール。
可愛いらしいワンピースも彼女なら
ゴージャスな雰囲気に



キュートなベティー グレイブル。
当時、絶賛された曲線美も惜しみなく披露‼
カジュアルなパンツルックが可愛い
~‼




セクシーなマリリン モンロー。
ドレスやスーツ、バスローブ姿もステキ。
超近眼の役どころで、眼鏡もお似合い💯



テラスでの作戦会議も飲みながら🍸🍸🍸
楽しそう~



ラストシーンはダイナーで🍔
美女3人の大フィナーレ(笑)は
観てからのお楽しみ。






様々なポスターが存在します。
当時のデザインって本当に好きです。
内容を掴んだデザイン、
キレイな色使いと味のあるイラスト…💘💘


ビートニックも親しみやすい
居心地の良いお店であれば最高です🍺

長々お付き合いいただき、
ありがとうございました☺

2016年5月19日木曜日

ニッカウヰスキーG&G甲冑 「NIKKA WHISKY G&G KNIGHT] 

どうもこんにちは、新町です。
私、ウイスキーを中心に古いボトルのコレクターでして、部屋半分がウイスキーに埋もれています。

こんな感じです(^。^;)
床がぬけるからどうにかせいってよく言われてます・・(‥;)

今日紹介するのは「ニッカG&G 西洋甲冑」

ニッカ G&G 西洋甲冑
こちらは1972年、ニッカウィスキーG&Gのボトルに被せてお店のディスプレーなどに使用されていた販促品で、金と銀の二色が存在していました。こちらは銀バージョン。翌年ウィスキーとのセットで販売もされたようです。残念ながら現在では販売されておりません。
ニッカのG&G”は、当時ニッカの取り扱いのある御酒やさんで6本まとめて買えば、このボトルがもれなく付いてくるという誘いにのって手に入れれたみたいです。『鎧と兜』。
当時私は持っていませんが、鎧はこんな感じ・・。
ご覧ください、端正な顔立ちです(*・∀・)♪


(*・∀・)私の持っているのは、西洋甲冑でして・・。

これが本当によく出来ているんです・・。

甲冑の面を取るとこんなダンディーな紳士が、お目見えしまして・・。

生首を取ると注ぎ口が・・。

こんなふうに、取り外すと、元のボトルが登場します・・(⌒▽⌒)

このG&G、当時人気のあったサントリーオールド『通称:ダルマ』に対抗して、1968年にニッカの対抗馬として、当時あったゴールドニッカという特級ウヰスキーの後継品として、当初は『ニューゴールド』と名づけられたが、それだと頭文字が『NG』と縁起が悪いので、ゴールド&ゴールド『G&G』と改名したそうです・・。
これが「サントリーオールド」ボトルの形状から、「だるま」や「たぬき」との愛称で高度経済せ長期には、広く国民に親しめられてきました。

G&Gもボトルの形状が似ていますよね??( ̄o ̄)

昨年のNHKの朝の」ドラマ「マッサン」のお陰で、日本のウヰスキーが爆発的に人気が高まりました。
そのお陰で昨年中のウヰスキー出荷に影響が出ました・・。
ウヰスキーは、何年も前に仕込まれた原酒を消費しながら生産されております。そのせいで急な
マッサン人気の影響に当然長い年数熟成された原酒は追いつくわけはなく、在庫はピンチへと立たされ
ています。本当にニッカは深刻です。
これに対してニッカは、ウヰスキーの長期的な供給に取り組むこととなり、製品の一部を終売(生産修了)しました。


以下がその時のラインナップです。
「余市」(シングルモルト) →全ラインナップ終売。9/1にNAリニューアル版を発売。 
「宮城峡」(シングルモルト)→全ラインナップ終売。9/1にNAリニューアル版を発売。 
「ピュアモルト」(ヴァッテッドモルト)→ホワイトは終売。ブラック、レッドは継続。 
「竹鶴」(ヴァッテッドモルト)→竹鶴12年は既に終売。年数表記物の180ml小瓶は終売。 
「ブラックニッカ」(ブレンデッド)→「8年」終売。他のラインナップは継続。 
「G&G 白びん」(ブレンデッド ) →終売。 
「ザ・ブレンド」(ブレンデッド) →終売。 
「鶴」(ブレンデッド)      →鶴17年、終売。 「モルトクラブ」(オールモルト) →終売。 

また「初号スーパーニッカ復刻版」は、現在のスーパーニッカと味が違い、 
余市モルトのコク・甘さ・そしてスモーク臭が特に濃厚で、最高に旨いです。 

まだ、酒屋に寝っむているかもしれませんよ。


最後にこんな映像のプレゼント\( ̄ー ̄\)
当時のG&Gの宣伝はこんな感じです(^。^;)

最後に紹介するのは「ニッカG&G 第三の男」役者オーソン・ウェルズ主演

天才といわれたオーソン・ウェルズ。 しかし、作りたくても作れなかった作品、「地獄の黙示録」の原作とか、 撮影に入れても、おクラ入りになった「ドン・キホーテ」など、 そういう作品が多かった。

2016年5月18日水曜日

料理人の戯言2

第2弾の戯言は、、、。
🍅トマト🍅
色々な所で取り上げられて飽き飽きしてると思いますが、
それでも取り上げる根性(笑)
アメリカ料理と言ったらトマトは欠かせません。

学名は「Lycopersicon esculentum」(リコペルシコン エクスレンタム)
     リコ→狼
       ペルシコン→桃
      エクスレンタム→食べられる
と言うそうです。
狼とつけたのは生命力が強いからみたいです。🐺
実は、🍅は、ナス科ナス属の果実なんです。ฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!
皆さん、ご存知の通り、
緑黄色野菜。
カロリーは低く、
100gあたり約18kcal。

栄養価がバランスよく含まれています。
【ビタミンC】美肌効果、風邪予防
【ビタミンE】老化抑制
【カリウム】塩分の排出を助ける
【食物繊維】腸内環境を整える

トマトといえばリコピン!!
リコピンは生活習慣予防、老化抑制に効果があります。

じゃあ、🍅食べなきゃ!って思った方、
!!ここで豆知識!!
リコピンは、生野菜からの吸収性は低いので、
是非、加工品を食べられて下さい。
なぜなら、リコピンは熱に強いので、油を使った料理でも
生で食べるより2~3倍もリコピンを吸収しやすいんです。

じゃあ、生のトマトで料理しちゃえばいいじゃん。って思ってしまうのですが、
生のトマトと、加工品のトマトは種類が違うんです。

生の🍅→ピンク系
加工品の🍅→赤系
を使用していて、加工前でもリコピンの量が倍近く違うんです。

トマトを買う時は、赤ければ赤いほどイィ!

☆☆ちょこっと簡単料理☆☆
買うより作った方が身体に優しい
ケチャップの作り方

①鍋に(フライパンでもOK)生のトマトを適当にカットして入れ、軽く塩をふって、砂糖(黒糖がオススメ)を好みの量入れ、火にかける。

②トマトの水分がある程度飛んだら、玉ねぎ、セロリ、人参等好みの野菜を入れる。白ワインを入れアルコールを飛ばす。(赤ワインでも酒でもOK)


③アルコールが飛んだら、トマトの缶詰(ダイス、ホールなど)を入れ、オイスターソース、ウスターソース、塩、胡椒を入れて煮詰める。

④好みで蜂蜜、香草などを入れても美味しい😋
⑤ミキサーにかける。
⑥出来上がり!!

※あえて、生のトマトを使ったのは、ある程度の酸味があった方が美味し
いので入れてみました。

自分で作るって、唯一無二、その人だけの味になるので面白いですよね。

CAFE&DINER BEATNIKでも
ケチャップ、マヨネーズetc……作っています。


是非作ってみて下さい!


美味しいトマトを選ぶコツ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

1)ヘタやガクが濃い緑色で枯れていないもの
(2)全体の色が均一で皮に張りのあるもの
(3)持ってみてずっしりと重たいもの
(4)お尻の部分の放射状の線がはっきりしているもの

是非試してみてください!








2016年5月17日火曜日

気ままなシネマ🎦01

こんにちは。
クラシカルな時代に浸れる映画を
わたし目線で紹介していきますよー‼
本日は…

「アパートの鍵貸します(1960)」

ニューヨークの保険会社に勤める
主人公 バクスターは、同じ会社の
エレベーターガール ヘレンに夢中。

そんなバクスターは、
出世と引き換えに愛人と密会する上司に
自分の部屋を時間貸しするという
どうしようもない生活(笑)から
ドタバタが始まるラブコメディです。


1950年~60年代の流行が
ストーリーの粋なスパイスとして
散りばめられているんです。




この時代の映画には、“良い帽子”の
エピソードがよく出てきます。
男性の品格を表す?必需品なんですね‼

キャットアイ フレーム眼鏡の秘書も。

「恋にマスカラは禁物なのに」名言‼
ぱっちりまつ毛や当時流行の
ショートカットも可愛い~‼










それから、欠かせないのがカクテル。
当時マティーニ ランチなんてものが
あったようで…
この映画ではマティーニをやけ酒。

細いストロー2本で飲んでいる
フローズンダイキリにも憧れました~‼



小道具の数々も
当時は当たり前の事だったり、
映画なので良く見せている部分も
あるのでしょうが、家具や壁紙など
一つ一つお洒落で魅力的…‼

わたしは何度見ても楽しめちゃいます。

監督はビリー ワイルダー、
主人公はジャック レモン、
ヒロインはシャーリー マクレーンの
間違いないキャスト💘💘

とっても有名な作品なんですが、
まだ観たことのない方、おすすめです☺

モノクロ映画に抵抗がある方でも、
楽しめるのではないかな~と思います。









投稿するにあたって
拝借する画像を探していたら、
食事中のこんな素敵な
オフショットを見つけました✨✨


ビートニックでもレトロな空間で
ちょっぴりの非日常と美味しい料理で
楽しんでいただければ最高です‼

長々お付き合いいただき、
ありがとうございました☺

2016年5月15日日曜日

ブルックリンラガー Brooklyn Lager

こんにちは、お酒について、投稿したいと思います。
今回は、ウチで扱っている生ビール。ブルックリンラガーについてです。
世界的に、人気を集めてきてきる、クラフトビールです。
今、世界的に、いろんな醸造家が思い思いに、自分の求める味を求めて、様々なビールが出来てきています。そんな、クラフトビールである、ブルックリンラガー。
ニューヨークのナンバーワン地ビール『ブルックリン・ラガー』
『ブルックリン・ラガー』はニューヨークで一番人気の地ビール。
薄い味のビールが多いアメリカにあってコクのある味わいの『ブルックリン・ラガー』。
ラベルもおしゃれです。

いずれもジャケ買いならぬ、ラベル買いしたくなるお洒落さ。
飲み終わっても、瓶を捨てるのが惜しいほど。


ブルックリン地区はかつてドイツ移民が多かったので、
禁酒法時代以前から本場ドイツビールの製法を守り続け、芳醇なビールを生み出したと言われてます。
NY・ブルックリン地区は、禁酒法以前の時代にはアメリカのビール造りのメッカで、
48ものブルワリーがありました。 ドイツからの移民が多く居住していたこともあり「ドイツ純粋令」
に基づいたおいしいビールを造る素地を持っていた街です。  
ブルックリンラガーは1998年、ニューヨークのジャーナリストと一人の銀行家の、
伝統的な手法による本物の味をよみがえらせたいという思いによって製造を開始いたしました。 
少量生産、発酵・醸造に通常のビールの二倍の時間をかける製法がブルックリンラガーのおいしさを生み出します。 
 普通のビールよりも約20%強い苦み、それを感じさせない豊潤な香りと、どんな料理にも合う爽快な味わい。
ニューヨーク子が愛する一品を御楽しみ下さい。


アメリカのビールは薄い味が多いですが、ここのビールはキレのある辛口。後口には甘さを感じる、
コクのあるビール。
一口目はスッキリ飲みやすく、飲み進めると苦味と香りの余韻が残り飲みながら印象が少し変わって面白い。
色は美しい琥珀色。アルコール度数はやや高め。



基本情報
 名前:BROOKLYN LAGER(ブルックリン ラガー)
 原産国:ラガー
 タイプ:アンバーラガー
 アルコール度数:5.2%
 内容量:355ml

ニューヨークのNo.1クラフトビール。
Hello, for your sake, I think I want to post.
Draft beer this time, we are dealing in our house. It is about Brooklyn Lager.
Worldwide, as possible been gaining popularity, it is a craft beer.
Now, the world, the various winemakers have their own way, seeking a taste demanded by yourself, we have been able to a variety of beer. Meanwhile, a craft beer, Brooklyn Lager.
The number one place beer in New York "Brooklyn Lager"
"Brooklyn Lager" is the most popular beer in New York.
"Brooklyn Lager" of thin taste of beer is in a large American full-bodied taste.
Label is also fashionable.

Any unexpected must buy Jacquet, label buy and want to become fashionable.
Even finished drinking, the more regrettable throw away the bottle.


Since the Brooklyn district was once often German immigrant,
Continue to protect the process of authentic German beer from the Prohibition era earlier, it is said to have created a mellow beer.
NY · Brooklyn district, the Prohibition previous era in the Mecca of American beer-making,
There was a 48 thing brewery. There is also a fact that the immigrants from Germany had been many residents "Germany pure Ordinance"
It is a city that had a foundation to build a tasty beer that was based on.
Brooklyn Lager is in 1998, New York journalist and one of the bankers,
We started the production by a desire to revive the authentic taste by the traditional methods.
Low-volume production, twice of taking the time preparation of normal beer fermentation and brewing will create the taste of Brooklyn Lager.
 Than the usual beer about 20 percent strong bitterness, and a rich and mellow scent does not feel it, refreshing taste that suit any dish.
Enjoy your a dish that New York child love.


American beer is a thin taste there are many, here beer is crisp dry. I feel the sweetness in the aftertaste,
Beer with a full-bodied.
First bite is easy to drink refreshing, interesting and a little unusual impression while drinking the rest lingering drink promote and bitter taste and aroma.
The color is beautiful amber. Alcohol content is slightly higher.



Basic information
Name: BROOKLYN LAGER (Brooklyn lager)
Country of origin: lager
Type: amber lager
Alcohol: 5.2%
Contents: 355ml

No.1 craft beer in New York.

2016年5月14日土曜日

料理人の戯言1

記念すべき第1回目の投稿のお題は・・・・・

福岡県糸島産の高貴野菜について説明させていただきます!

サクッと言ってしまえば
野菜好きにはたまらない味!!!!
高貴野菜に出会って試食をさせて頂いた時は驚きました!
生のままでひとくち。。。。。

ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”

!!!!ナニコレ!!!うまっ!!!!
っていうのが私の第一印象。



では、ここで高貴野菜について説明します。

高貴野菜を作っているのは
高橋さんという方。
究極のこだわり方

「人があまり手をかけずに、自然の力で育つ」栽培方法を行うこと


 “人が管理しない自然に近づける”農法

“人間が育てるのではなく、野菜自身のチカラで育つ”のを
モットーにしている。

できるだけ手を加えず、自然に近い環境を保っているみたいで、畑を耕すのは年に2、3回程度みたいです!!!
①ひとつの畝にたくさんの種類を自然の状態で群生させ“共生”させること
畑の菌をたくさん増やすこと。
により
力強く、生命力のある野菜ができる!



(野菜の生命力で、1週間たっても、新鮮・立派!)
野菜の味が濃い!辛い野菜は辛く、甘い野菜は甘い!(微生物が作っている味かも!?)
腐らずに、枯れる! 
ひとつの畝にたくさんの種類を自然の状態で群生させ、畑の菌をたくさん増やす“共生”させます。 
同じ畝に多種の野菜が、一緒に育っています。群生しているのです!
髙橋さんは、約30種の野菜を栽培しています。

こうすることで、土の中にいろんな菌(バクテリアなど)が増えていく。
これが大事なのです。
土の中の菌や虫と、共生して野菜が育つ。
より自然の状態に近くなり、野菜が強くなるです。


強い野菜は農薬が必要なくなり、結果農薬を使わないでも栽培できるのだそうです。
だから、いかにいろいろな種類を増やせるかが大切。

「多種の野菜を共生させること」、「土の中の菌のをたくさん増やすこと」を大前提に、
野菜や土の状態を見ながら、“柔軟に”、“自由に”育てていくことを大切にしています。
「食べて健康になる野菜を作りたい」と髙橋さん。
“自然のまま”にこだわり、強い生命力のある野菜作り。
人間が余計な手は加えない。気を配ってるだけ。

普通、野菜は“腐れ”ますが、髙橋さんの野菜は、「枯れる」。
自然の雑草と一緒。強い野菜の証拠です。


高橋さんの野菜は、珍しい野菜が多いんです。


聞いたことがない野菜もいっぱい!
 レッドマスタード、アイスバーグ、ロロロッサ、スイスチャード、ロメインレタス、エンダイブ、ドログリーン、辛子水菜、
ケール、イタリアンパセリ、コリアンダーなど、たくさんのハーブもあります。

葉が肉厚で香りがして、
野菜本来の味がしっかりして、味が濃い。
甘い野菜は甘く、辛い野菜はしっかり辛い!


本当に、野菜のエネルギーを頂いている感じ。

この野菜を食べると、体の中からパワーが出て、元気なりそうです!

珍しい野菜が多く、どうやって食べたらいいの?と思うかもしれませんが、
いつも使っている野菜と同じように使えばOK!
野菜サラダにしたり、鍋に入れて食べるとおいしいです。

こんな感じでまとめてみました。
皆さんいかがでしょう??
食べたくなったんじゃないでしょうか??
BEATNIKでは、ランチでサラダバーとして出させて頂いております。
もちろん、夜はサラダメニューに使わせて頂いてます。
気になる方は是非お越しください!!

お待ちしてまーす!!